※本ページはプロモーションが含まれています
ハッチリンクジュニアのメリット・デメリットを全解説!口コミの評判はどう?

目次
ハッチリンクジュニアの詳細情報
ハッチリンクジュニアの基本情報 | |
---|---|
開校日 | 2010年07月 |
無料体験 | 2回 |
入会金 | 0円 |
教材料金 | 0円 |
レッスン料金 | 月4回コース:2,980円(1レッスン745円) 月8回コース:3,980円(1レッスン497.5円) 月12回コース:5,800円(1レッスン483円) 月16回コース:7,800円(1レッスン487.5円) 月20回コース:9,500円(1レッスン475円) 月30回コース:12,000円(1レッスン400円) |
1レッスン最安費用 | 400円~ |
支払い方法 | クレジットカード 銀行振込 |
通信方法 | Skype(スカイプ) |
使用設備 | Skype ヘッドセット Webカメラ |
使用教材 | ・Let’s Go ・Let’s Go-Phonics ・We can ・children picture dictionary ・Up & Away ・Side by Side ・What your grader needs to know ・オリジナル教材 |
レッスンコース | フリートーク オリジナル教材 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン |
レッスン時間帯 | 月曜日~土曜日:11時~22時25分 日曜日:9時~17時55分 |
1レッスン時間 | 25分 |
講師人数 | 50人以上 |
講師国籍 | フィリピン人 |
予約 | レッスンの1時間前まで |
キャンセル | レッスンの2時間前まで |
カランメソッド | × |
ビジネス英語 | × |
TOEIC | × |
TOEFL | × |
IELTS | × |
英検 | ○ |
子供向け | ○ |
家族共有 | ○ |
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
ホームページ | https://www.hatchlinkjr.com/junior-toppage![]() |
ハッチリンクジュニアの6つのメリット!

ハッチリンクジュニアはどのようなオンライン英会話スクールなんですか?

プロの講師による指導を受けられる子供専用のオンライン英会話だよ。

なるほど、僕は入会することができませんね・・・。
ハッチリンクジュニア(HATCHLINK jr)は、オンライン英会話の中でも珍しい子供専用のスクールです。
「幼児」「小学生」「中学生」のお子さんの英語力を高める目的で作られました。
通学型の英会話教室に通わせるよりも、子供専用のオンライン英会話に入会してレッスンを受けさせる方が効果的ですね。
他のオンライン英会話と違うハッチリンクジュニアのメリットは次の6つ!
- 子供専用のスクールの中でもリーズナブルな料金でマンツーマンレッスンが可能
- 無料のオリジナルテキストや教材が充実している
- 子供に英語を教えるのが好きな優秀な講師陣で構成されている
- 8段階のレベル分けによって生徒の英語力に合うレッスンが受けられる
- 兄弟や家族でも一緒に受講できるので小さなお子様でも安心
- 安定の高速光回線で日本人スタッフによるサポートが受けられる
マンツーマンレッスンの料金は月額2,980円~ですので、ハッチリンクジュニアは業界の中でも特に安いスクールです。
ハッチリンクジュニアの3つのデメリット…
ハッチリンクジュニアはメリットだけではなくデメリットもありますので、実際に入会してレッスンを受ける前に把握しておきましょう。
- フィリピン人講師が在籍しているスクールなのでネイティブ講師とは受講できない
- 大手のオンライン英会話と比較すると在籍している講師の数が少ない
- 月曜日から土曜日は11時~22時25分、日曜日は9時~17時55分と開講している時間が限られている
「ネイティブと受講できない」「開講時間が限られている」といったデメリットはありますが、それを補う強みがある子供専用のオンライン英会話がハッチリンクジュニアです。
ハッチリンクジュニアの評判はどうなの?

ハッチリンクジュニアを利用している親御さんの評判はどうなんですか?

信頼できる会社が運営しているスクールだから、ハッチリンクジュニアはかなり評判が高いよ。
近年では小学校でも英語の教育が始まりましたので、幼稚園や保育園の段階でお子様に学習させようと意気込む親御さんが増えました。
オンライン英会話業界でもその影響を受けて、次のように子供専用のスクールは増えていますね。
- 3歳から高校生まで専用のリップルキッズパーク
- フォニックストレーニングを行うキッズスターイングリッシュ
- グループレッスンで学べるLEARNie(ラーニー)
そのスクールの一つがハッチリンクジュニア(HATCHLINK jr)で、株式会社ブレンディングジャパンと呼ばれる会社が運営しています。
株式会社ブレンディングジャパンはオンライン英会話スクールのハッチリンクジュニアの運営と留学斡旋事業の2つを行い、フィリピン留学ドットコムでは協賛企業として参加しているようです。
それなりに信頼できる会社から提供されているオンライン英会話ですので、ハッチリンクジュニアの評判は高いのではないでしょうか。
他にも、ハッチリンクジュニアが注目されている理由は次のようにたくさんありますよ。
- アカウントを家族間で共有して一緒にレッスンを受けていくことができる
- 複数の月額料金からお好きなプランを選択して続けられる
- 子供の英語学習に特化したオリジナル教材が採用されている
- 採用率5%未満と指導経験が豊富な自慢の講師が在籍している
- 毎レッスンが終わった後に担当の講師からレッスンレポートが届き、成長度合いを確認したり復習に役立てたりできる
これからオンライン英会話を娘や息子に受けさせる予定の親御さんの中で、「まだウチの子はアルファベットも分からないから難しいのでは?」と悩んでいる方は少なくありません。
しかし、ハッチリンクジュニアはABCの初心者からスラスラ英会話ができるまで8段階のレベル分けがなされているため、少しずつ語彙力を増やしながら英会話にもチャレンジOK!
子供専用でレベル分けがされているオンライン英会話は限られていますので、着実にステップアップしたいならハッチリンクジュニアがおすすめです。
ユーザーによる口コミ投稿

ハッチリンクジュニアを受講しているユーザーの口コミや評判はどうですか?

「料金が安い」「講師の質が高い」って口コミの投稿がたくさんあったよ。
「オンライン英会話のハッチリンクジュニアはどうなの?」と疑問を抱えている方のために、ここではユーザーによる口コミ投稿をいくつか紹介していきます。
- レッスン目的:日常英会話
- レッスン期間:3ヵ月
- レッスン回数:20回
- レッスン受講前:超初心者
- レッスン受講後:初心者
- レッスン満足度:★★★★☆
子供専用のオンライン英会話の中でも料金が安かったので、ハッチリンクジュニアに入会しました。通学型の英会話教室では、毎月高額な月謝を支払わなければなりません。しかし、ハッチリンクジュニアは1ヵ月に12回のレッスンを受けても月額5,800円とかなり安いですね。2日~3日に1回くらいのペースの方が子供は無理なく英語を学習できるのではないでしょうか。私は4歳になる息子と一緒に、市販教材のLet’s Go(レッツゴー)シリーズを使ってレッスンを受けています。可愛いイラストが入っていて子供も飽きなく学習を続けられますし、何よりも指導経験が豊富な先生が在籍しているのがハッチリンクジュニアの魅力的なポイントですよ。着実に英語力は付いていますので、このままハッチリンクジュニアで英語の学習を続けさせます。
- レッスン目的:日常英会話
- レッスン期間:4ヵ月
- レッスン回数:25回
- レッスン受講前:超初心者
- レッスン受講後:初心者
- レッスン満足度:★★★★★
3歳の子供が体験でハッチリンクジュニアを利用しました。「本当に3歳のキッズでも大丈夫なの?」と不安を抱えていましたが、ハッチリンクジュニアはアルファベットから学べますので安心ですね。レッスン中に子供がふざけても、担当の先生は全く嫌な顔せずに合わせて乗ってくれます。ハッチリンクジュニアは、どのオンライン英会話よりも子供にピッタリのスクールなのではないでしょうか。4ヶ月間に渡って受講させていますが、今のところは特に気になる点はありません。授業後にコメントしたことを講師間で共有して次のレッスンに活かしてくれるシステムも素晴らしいと思いますので、このままハッチリンクジュニアを継続するつもりです。
ハッチリンクジュニアで無料体験を受けるまでの流れは?

ハッチリンクジュニアで無料体験や無料トライアルは受けられますか?

オンライン上で会員登録をすればトータルで2回のレッスンが無料で可能だよ。
ハッチリンクジュニア(HATCHLINK jr)は他のオンライン英会話と同じように、インターネット上で登録して無料体験の受講が可能!
以下ではハッチリンクジュニアで無料体験レッスンを受けるまでの流れを説明していますので、入会を考えている親御さんは目を通しておきましょう。
①ハッチリンクジュニアの公式サイトにアクセスし、「無料体験レッスンはこちらから」のボタンをクリックする
②名前やニックネーム、メールアドレスやパスワードを入力して「今すぐ登録する」をクリックする
③ハッチリンクジュニアからメールが届いたら、メールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインする
④講師の予約状況をチェックし、希望の日にちや時間帯に無料体験レッスンを予約する
⑤レッスンの時間前にSkypeの承認許可をして、ビデオ通話で応答してレッスンスタート!
無料体験のレッスンが終わると、担当の講師からレッスンレポートが届きます。
ハッチリンクジュニアはレッスンレポートがもらえるオンライン英会話で、サポート体制が手厚い何よりの証拠ですね。
2回に渡って在籍しているハッチリンクジュニアの講師と受講した後は、入会するのかしないのか決める形になります。
ハッチリンクジュニアの有料会員に入会する予定の方は、エンジョイコースや習い事コースなどお子様の予定やスケジュールに合わせてベストな料金プランを決めましょう。
ハッチリンクジュニアの強みやおすすめポイント4つを徹底解説!

子供専用のオンライン英会話としてハッチリンクジュニアは人気みたいですね。

そうだね。ここではハッチリンクジュニアの具体的な強みやメリットを説明していくよ!
ハッチリンクジュニア(HATCHLINK jr)は、3歳から15歳までの子供専用のオンライン英会話スクールです。
子供が楽しく英語を勉強できるように、様々な取り組みを行っています。
「娘や息子を入会させようか迷っている」という親御さんは、ハッチリンクジュニアの強みやおすすめポイントを見ていきましょう。
お子さんの英語力やライフスタイルに合わせて複数の料金プランから選べる

ハッチリンクジュニアで用意されている料金プランは毎日プランですか?

いや、回数制の料金プランだから子供のライフスタイルに合わせて決めやすいよ。
お子さんによって、「1週間に1回のレッスンで十分」「1週間に3回くらいはレッスンを受けたい」と希望が異なります。
そこで、ハッチリンクジュニアは子供の英語力やライフスタイルに合わせて、複数の料金プランから比較して選べるのが大きな強みですね。
ハッチリンクジュニアの料金プランは次の6種類で、それぞれのレッスン回数や価格をまとめてみました。
料金プラン | 1ヵ月のレッスン回数 | レッスン料金 | 1週間の目安 |
---|---|---|---|
エンジョイコース | 4回 | 2,760円 | 週1回 |
習い事コース | 8回 | 3,686円 | 週2回 |
しっかり学習コース | 12回 | 5,370円 | 週3回 |
上級者への道コース | 16回 | 7,222円 | 週4回 |
ネイティブへの道コース | 20回 | 8,797円 | 週5回 |
プレミアムコース | 30回 | 11,111円 | 週5回以上 |
支払うのは月額料金だけで、入学金や年会費は必要ありません。
回数制のオンライン英会話のハッチリンクジュニアでは、レッスンを兄弟で分け合うこともできます。
兄弟や姉妹一緒にオンライン英会話で英語を学習する予定の方は、ハッチリンクジュニアを選んでみてください。
※オンライン英会話を兄弟一緒に受講するメリットはこちら!

オンライン英会話を兄弟一緒に受講する4つのメリットとおすすめのスクール3選!
オンライン英会話の中には、兄弟や姉妹と一緒にレッスンを受けられるスクールがあります。子供専用のオンライン英会話に多いシステムですね。ここでは兄弟一緒の受講が可能なスクールを3つ紹介していますので、2人のお子さんに英語学習を提供しようと考えている親御さんは参考にしてみてください。
子供教育に精通した講師や先生が在籍している
ハッチリンクジュニアに在籍している講師の特徴4つ!
- 講師の採用率は5%程度と非常に低い(大勢の中から厳選している)
- 子供教育専門のトレーニングは終了している
- 幼児教育課程の修了者や小学校教員も数多く在籍している
- 生徒から貰った授業アンケートで定期的にミーティングを行う
オンライン英会話では基本的に1対1のマンツーマンスタイルでレッスンが進められますので、講師や先生の質が高いのかどうかは大事ですね。
ハッチリンクジュニアに在籍している講師は、上記のように質が高いのが特徴!
英語の指導経験はもちろんのこと、人間性やパソコンスキルなど総合的にレベルの高い講師と英語の学習ができるわけです。
また、ハッチリンクジュニアは講師が自宅からレッスンを提供するのではなく、専用オフィスのHatchlink-Learning Centerに集まって配信しています。
オフィスでは高速光回線を導入していますので、「音質が悪くなるのでは…」「音声トラブルが起こるのでは…」といった心配はありませんよ。
※講師がオフィスからレッスンを提供しているオンライン英会話はこちらのページでも紹介しています。

講師がオフィス勤務のオンライン英会話のメリット3つとおすすめのスクール3選!
オンライン英会話の講師は、オフィス勤務と在宅勤務の2種類に大きく分けられます。レッスンの通信環境やサポート体制で比較してみると、在宅勤務よりもオフィス勤務の方がおすすめです。このページでは、講師がオフィス勤務のオンライン英会話を3つ紹介しています。
オリジナル無料英語教材を使用できる

ハッチリンクジュニアでレッスンを受けるには市販教材を購入しないといけませんか?

オリジナル無料英語教材が用意されているから、教材費を支払わずに受講することも可能だよ。
ハッチリンクジュニアでは、市販教材やオリジナルテキストを使ってレッスンが進められていきます。
どれも子供の英語学習にピッタリの教材を厳選していますので、こんな初心者のお子様でも安心!
- まだアルファベットを覚えたばかり
- 英語を使った簡単な挨拶しかできない
- 食べ物の英語しか理解することができない
教材費を支払いたくない人はオリジナル無料英語教材、市販教材を使って英文法を一から学ばせたいと考える親御さんは次のテキストをインターネット通販で購入しましょう。
ハッチリンクジュニアの推奨市販教材 | テキストの大まかな特徴 |
---|---|
Let’s Go | 幅広い年齢層の子供を対象にした世界的に有名な教材 |
Let’s Go-Phonics | 英語の音を学ぶフォニックストレーニングに焦点を当てている |
We can | 児童英語指導に欠かせないポイントをユニークにまとめている |
children picture dictionary | 日常で使う身近なボキャブラリーや表現がメイン |
Up &Away | 豊富なイラストで文法を中心に学んでいくタイプの教材 |
Side by Side | 世界の英語学習者の中でも大人気のシリーズ |
What your grader needs to know | アメリカの小学生が必要とされる学習レベルを網羅 |
どれもハッチリンクジュニアで推奨されている教材ですので、公式サイトで大まかな特徴を見てどれが自分の子供に合っているのか比較してみてください。
1つのアカウントで家族や兄弟と共有できる
ハッチリンクジュニアは、家族や兄弟でアカウントを共有できるオンライン英会話です。
レッスンを自由に振り分けることができますので、ハッチリンクジュニアは次のような使い方で英語を学習できます。
- 上級者への道コース(月に16回)の料金プランに加入する
- 月曜日と水曜日は一番上のお兄ちゃんが受講する
- 火曜日は下の子がレッスンを受ける
- 土曜日や日曜日の空いている日にパパがレッスンを受ける
家族全員で英語を勉強したい方は、オンライン英会話のハッチリンクジュニアを選びましょう。
ハッチリンクジュニアの2chの評価やTwitterの評判!

大手のオンライン英会話も2chで叩かれていることが多いですよね・・・。

ハッチリンクジュニアも悪い意見はあるけど、全体的な評価は高いよ。
以下ではハッチリンクジュニアが2chやTwitterでどのような評価を獲得しているのかまとめてみました。
ハッチリンクジュニアの良い評判
1ヵ月当たり2,980円で4回のレッスンを受けられるのは安いんじゃないの?教材に関してもレッスンの進め方に関しても、カリキュラムがしっかりとしているところも良いね。
英会話の無料体験しまくって、息子はやはりクラウティが良さげ。
娘はハッチリンクジュニアが良さそう。
ハッチリンクジュニアを兄妹でシェアしようかと思ったけど、分けた方がスケジュール管理しやすいかも(私の場合)— やま♩ (@yamaeri531) February 4, 2020
専用の高速光回線を取り入れただけあってレッスン中に雑音は入りません。それに、講師のやる気度はどのスクールの中でもハッチリンクジュニアがトップでした。
今まで長男(5歳)が体験した #子供オンライン英会話 を🔰英語初心者向きの順に並べてみる。
1️⃣グローバルクラウン(断トツ!)
2️⃣学研クラウティ(教材いい!)
3️⃣リップルキッズパーク
4️⃣ハッチリンクジュニア
5️⃣DMM英会話
6️⃣ハナソキッズ
7️⃣エイゴックス基本的に初心者は子供専門スクールが良い🐑
— アルパカまま💝こども英語LABO (@alpaca_english) December 17, 2019
日本語が話せるフィリピン人講師が在籍しているのは安心だね。
ハッチリンクジュニアの12回のコースが気になる!!クチコミもいい!!
無料体験、ハッチリンクジュニアと
リップルキッズパークの申し込んでみよ🎶— ミィ@1児(6歳女の子)ママ (@kuro_simba) August 19, 2019
レッスン後のフィードバックのコメントがとても丁寧でありがたいです。要望を事務局に伝えられるレッスンリクエスト機能も役立ちますよ。
うちはハッチリンクジュニアだよ~。
家族でアカウント共有できるしフォニックスやってくれてるよ!
頓珍漢な長男にも気長に付き合ってくれる先生ばかりよ~。
ただオンライン英会話としては割高な気もする…けど子供に特化してると考えたらハッチリンクかリップルキッズパークがおすすめかなぁ。— 白井あけみ@推しの炊飯器 (@shirai_korokke) September 19, 2019
長い文章での会話はまだできないのですが、何となく先生の言いたいことが分かってきたとレッスン後に口にしていました。
ハッチリンクジュニアの悪い評判
担当する先生は子供が理解するまで何度も丁寧に教えてくれますよ。ただ、先生のプロフィール情報が少ないので、もっと増やして欲しいのが本音です。
次男はハッチリンクジュニアでオンラインレッスンをしてるんだけど、平日の午前はコマがない…子ども専門だから仕方ないのだけど…
コマがあれば、休んだ日はオンラインレッスン、って決めてできるのになあ— おかず@息子小4不登校・起立性調節障害 (@okazu929) July 13, 2018
講師の数が少なく、希望の時間帯に予約を入れられないことも少なくありません。この点ではリップルキッズパークに負けていますね。
ハッチリンクジュニアの受講でよくあるQ&A!
このページでは、ハッチリンクジュニアの受講でよくある質問をQ&A形式で解説していきます。
Q1:ハッチリンクジュニアで英検対策のレッスンを受けられますか?
ハッチリンクジュニアは、ライティング対策ができるオンライン英会話です。
英語4技能(聞く・読む・書く・話す)を高めるライティング対策コースが用意されています。
英作文力の向上に繋げられますので、ハッチリンクジュニアでは英検対策のレッスンも可能です。

英検対策におすすめのオンライン英会話3選!【子供向けスクールあり!】
英検の試験に合格したいと考えている方には、オンライン英会話の利用がおすすめです。オンライン英会話の中には、英検対策専門のコースやカリキュラムが用意されたスクールがありますよ。子供向けのスクールもありますので、オンライン英会話の選び方の参考にしてみてください。
Q2:ハッチリンクジュニアのレッスンは本当に効果がありますか?
ハッチリンクジュニアではオリジナルの無料教材を使って品質の高い講師と受講していきますので、英語力上達の効果を実感できます。
しかし、英語力の伸びはお子さんで違いがありますので、なるべく長期間に渡ってハッチリンクジュニアでレッスンを受けさせましょう。
※オンライン英会話で英語力が伸びる人の共通点はこちら!

オンライン英会話で伸びる人は?成果を出す8つのポイントや上達までにかかる時間を徹底解説!
オンライン英会話で上達するまでには長い時間がかかります。そのため、レッスンの中で成果を出すための工夫をしないといけません。ここでは初めてオンライン英会話を受講する方のために、レッスンで効果や成果を出すコツについて解説しています。
Q3:ハッチリンクジュニアの人気講師は誰ですか?
ハッチリンクジュニアの講師の採用率は僅か5%ですので、当たりハズレはあまりありません。
指導経験が長い先生も在籍していますので、人気講師でなくても満足のいくレッスンを受けられます。
※オンライン英会話の先生の選び方で押さえておきたいポイントはこちら!

オンライン英会話の先生や講師の選び方で押さえておきたい7つのコツ!
オンライン英会話の効果を高めるには、先生の選び方がとても大事ですよ。質の低い講師と受講していても、英語力を伸ばすことはできません。どのような先生を予約してレッスンを受ければ良いのか、大まかな目安を見ていきましょう。
Q4:ハッチリンクジュニアのレッスン時間は何時から何時までですか?
月曜日から土曜日までは11時~22時25分、日曜日は9時~17時55分までです。
早朝の時間帯は開講していませんので、お昼から夜にかけてレッスンを予約して受講しましょう。
Q5:ハッチリンクジュニアにお得なクーポンやキャンペーンはありますか?
ハッチリンクジュニアは、お友達紹介キャンペーンが実施されているオンライン英会話です。
期間中に友達を紹介してハッチリンクジュニアに入会すると、入会者と紹介者の両方に30ポイントが付与されます。
新たに入会する方は、有料会員の友達の名前をフルネームでクーポン欄に記載しましょう。
Q6:ハッチリンクジュニアで英語の発音のフォニックストレーニングを受けられますか?
フォニックストレーニングとは、英語圏の幼稚園や小学校で英語をどう発音するのか教えるのに使われている教育法です。
市販教材のLet’s Go-Phonicsはハッチリンクジュニアで推奨されていますので、このオンライン英会話ではフォニックストレーニングができます。

フォニックストレーニングのメリットとおすすめのオンライン英会話4選!
「英語の発音の仕方が分からない」と悩んでいる方はいませんか?そのような人には、英語の発音や綴りについて正しい知識を学べるフォニックストレーニングがおすすめです。フォニックスの学習トレーニングは、ここで紹介しているオンライン英会話で受けられます。
Q7:ハッチリンクジュニアは宿題を出してくれますか?
ハッチリンクジュニアの講師はレッスン後のフィードバックに加えて、次回までの宿題を出してくれます。
「オンライン英会話のレッスンを受ける」⇒「講師から出題された宿題に取り組む」と学習していれば、お子さんの英語力は大きくアップするでしょう。

講師から宿題が出るオンライン英会話スクール3選!
「自分から積極的に英語を学習できない」と悩んでいる方はいませんか?そんなあなたには、講師から宿題が出るオンライン英会話がおすすめですよ。宿題や課題が課されると、オンライン英会話のレッスン以外で英語を勉強する習慣が身につきます。
Q8:ハッチリンクジュニアはタブレットでレッスンを受けられますか?
Skypeに対応していれば、タブレットでハッチリンクジュニアのレッスンを受講できます。
デスクトップのパソコンを持っていない人でも、ハッチリンクジュニアで英語の勉強が可能です。

オンライン英会話をタブレット(iPad)で受講する3つのメリットと4つのデメリット!
オンライン英会話のレッスンは、パソコンだけではなくタブレット(iPad)でも受講可能です。しかし、メリットとデメリットの両方がありますので、「本当にタブレット(iPad)で受講しても大丈夫?」と不安を抱えている方は、事前に目を通しておきましょう。
まとめ
実際に2回の無料体験を受けてみれば、ハッチリンクジュニアの魅力や評判の高さは分かります。
このページでは講師や教材に関する説明を中心に記載しましたが、ハッチリンクジュニアの良い部分はこれだけではありません。
定期的にお得なキャンペーンが実施されていることもありますので、詳細はハッチリンクジュニアの公式ホームページで確認してみてください。