目次
- 1 DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)を9つの項目で徹底比較!
- 1.1 1:今までの実績で比較するならDMM英会話がおすすめ!
- 1.2 2:1レッスンの料金の安さで比較するならNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!
- 1.3 3:多国籍の講師と受講したいならDMM英会話がおすすめ!
- 1.4 4:オリジナルテキストの数で比較するならDMM英会話がおすすめ!
- 1.5 5:カランメソッドを受講したいならNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!
- 1.6 6:英会話アプリを使って学びたいならDMM英会話がおすすめ!
- 1.7 7:キャンペーンの手厚さではNativeCamp(ネイティブキャンプ)の方が上!
- 1.8 8:レッスンの受けやすさでは互角!
- 1.9 9:受講生の口コミや評判の情報は互角!
- 2 まとめ
DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)を9つの項目で徹底比較!

オンライン英会話のDMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)で迷っています。どっちのスクールがおすすめですか?

DMM英会話にもNativeCamp(ネイティブキャンプ)にも良い部分はあるね。個人の目的やレベルで変わるから一緒に比較していこう!
DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、どちらも大手のオンライン英会話です。
DMM英会話はDMMグループ、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は株式会社ネイティブキャンプが運営していますね。
オンライン英会話業界の中で、2つのスクールは2トップと言っても過言ではありません。
- 調べてみてもどっちが良いのかわからない
- オンライン英会話選びで失敗したくない
- 少しでも長く英語学習を続けられるスクールが良い
上記の悩みを抱えている方のために、ここではDMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)を9つの項目で徹底比較してみました。
まずは両方のオンライン英会話の特徴を簡単な比較表でまとめていきます。
スクール名 | DMM英会話![]() |
ネイティブキャンプ![]() |
---|---|---|
運営会社名 | 株式会社DMM.com | 株式会社ネイティブキャンプ |
基本コースの料金 | 月額6,980円 | 月額6,480円 |
教材費 | 全て無料(出版教材も無料) | 基本的に無料(カランテキストは有料) |
講師の国籍 | 120ヵ国+ネイティブ講師 | 100ヵ国以上(ネイティブ+日本人) |
講師の人数 | 10,000名以上 | 8,000名以上 |
講師採用率 | 5% | 非公開 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン | マンツーマンレッスン |
1日のレッスン数 | 1回~4回 | 無制限で受講OK |
1回のレッスン時間 | 25分間 | 5分間~25分間 |
レッスンの予約 | 開始15分前まで | 予約不要(有料で予約可能) |
レッスンのキャンセル | 開始30分前まで | キャンセル不要 |
使用ソフト | Eikaiwa Live | 独自のソフト(アプリ) |
代表的なカリキュラム | ・レベル別教材 ・デイリーニュース ・キッズ ・発音 ・トラベル ・写真描写 |
・初心者コース ・カランコース ・ビジネスカランコース ・日常英会話コース ・キッズコース ・Side by Sideコース |
今までの実績 | オンライン英会話のサービス評価・満足度調査で16部門No.1 | 世界累計利用者数60万人突破! |
実施されているキャンペーン | 初月のレッスン料金が半額 | VERSANTスピーキングプレゼント |
口コミや評判 | 英会話のレッスンが楽しい | とにかくレッスン料金が安い |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★★ |
2つのオンライン英会話には良い部分と悪い部分がありますので、DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)で迷っている方はこちらのページを参考にしてみてください。
1:今までの実績で比較するならDMM英会話がおすすめ!

僕は少しでも実績のあるオンライン英会話に入会したいと考えています。

実績で比較するならNativeCamp(ネイティブキャンプ)よりもDMM英会話の方がおすすめだよ!
オンライン英会話を比較するに当たり、今までの実績は重要視すべきポイントです。
「確かな実績を残しているスクール」⇒「多くの受講生が英語学習のために利用している」と考えられますよ。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は生徒数の多いオンライン英会話で、現在では着々と伸ばして世界累計利用者数は60万人を突破しました。
しかし、今までの実績で比べるならNativeCamp(ネイティブキャンプ)ではなくDMM英会話の方がおすすめ!
ここでは、DMM英会話の実績について詳しくまとめてみました。
- 「価格満足度」「レッスンプラン充実度」「予約の取りやすさ」など、オンライン英会話のサービス評価・満足度調査で13部門No.1を獲得している
- 日経WOMANや週刊東洋経済、週刊ダイヤモンドなど多くのメディアに紹介されている
- 法人や教育機関も積極的にDMM英会話を導入している
DMM英会話は2013年に運営スタートと、他のオンライン英会話と比較してみると後発組です。
しかし、「低価格」「ネイティブと受講できる」「派手なプロモーション」と瞬く間に人気を獲得しています。
法人や教育機関の導入が多いのも、DMM英会話が信頼されている何よりの理由です。
※DMM英会話が法人向けの英語研修に向いている理由はこちら!

NativeCamp(ネイティブキャンプ)は2015年に運営スタートと実績では少々劣りますので、名の知れ渡ったオンライン英会話で英語学習を続けたい人はDMM英会話を選びましょう。

2:1レッスンの料金の安さで比較するならNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!
「少しでも安い料金でオンライン英会話に入会して英語を勉強したい!」と考えている方はいませんか?
1レッスンの料金の安さで比較するのであれば、DMM英会話よりもNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめですね。
以下では、DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)をレッスンの料金で比較してみました。
スクール名 | DMM英会話![]() |
NativeCamp![]() |
---|---|---|
通常コースの料金 | 月額6,980円 | 月額6,480円 |
特殊コースの料金 | 月額19,880円 | 特になし |
通常コースはネイティブキャンプが月額6,480円、DMM英会話は月額6,980円です。
DMM英会話の通常コースは1日1回のレッスンなのに対して、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は無制限で受講できます。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は受け放題のオンライン英会話ですので、10回でも20回でも自分の時間の許す限り何回でもレッスンOK!
自分が受けたいタイミングでスケジュールの空いている講師と受講できるのは、NativeCamp(ネイティブキャンプ)の最大の強みです。

ネイティブキャンプのレッスン回数無制限
1ヵ月のレッスンが無制限のオンライン英会話は限られていますので、納得のいくまで英語を話したい方はNativeCamp(ネイティブキャンプ)に入会してみてください。
参考 NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら

3:多国籍の講師と受講したいならDMM英会話がおすすめ!

オンライン英会話ってフィリピン人講師がメインだと聞きましたが…。

DMM英会話もNativeCamp(ネイティブキャンプ)も多国籍の講師と受講できるよ。

ネイティブスピーカーともレッスンを受けられるってことですか?

そうだね。講師の国籍の数で比較するならDMM英会話がおすすめだよ。
DMM英会話もNativeCamp(ネイティブキャンプ)も、フィリピン人のみのオンライン英会話ではありません。
多国籍の講師が在籍していますので、日々のレッスンで色々な国籍の人の英語を吸収できます。
※多国籍のオンライン英会話でレッスンを受けるメリットはこちら!

講師の国籍の数で比較してみると、NativeCamp(ネイティブキャンプ)よりもDMM英会話に軍配が上がります。
DMM英会話のプラスネイティブプランでは、何と113ヵ国以上の講師に加えてネイティブスピーカーと受講できるのです。
スタンダードプランと比べると、DMM英会話のプラスネイティブプランは下記のように月額料金と1レッスンの価格が高くなります。
DMM英会話のプラスネイティブプラン | 1ヵ月の料金 | 1レッスンの価格 |
---|---|---|
毎日1レッスンコース | 月額19,880円 | 1回当たり641円 |
毎日2レッスンコース | 月額38,980円 | 1回当たり629円 |
毎日4レッスンコース | 月額72,980円 | 1回当たり589円 |
金銭的な負担が大きくなる代わりに、世界中の講師とSkype(スカイプ)を使って英会話の学習ができるのは大きな強み!
多国籍の講師と受講して英語の引き出しを増やしたい方は、NativeCamp(ネイティブキャンプ)ではなくDMM英会話を選びましょう。
4:オリジナルテキストの数で比較するならDMM英会話がおすすめ!

DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)でレッスンを受けるに当たって、市販教材の購入は必要ですか?

どちらのスクールもオリジナルテキストが用意されているよ。教材の数で比較するならDMM英会話に軍配が上がるね。
オンライン英会話で英語力をしっかりと高めたいのであれば、フリートークだけではなくテキストに沿った学習も取り入れるべきです。
自分の英語学習の目的に合う教材を使えば、ボキャブラリー力や文法力、リーディング力を向上できます。
用意されているオリジナルテキストの数で比較してみると、下記のようにNativeCamp(ネイティブキャンプ)よりもDMM英会話の方が多いですね。
スクール名 | DMM英会話![]() |
NativeCamp![]() |
---|---|---|
教材の総数 | 8,100以上の教材 | 5,000以上の教材 |
代表的なテキスト | レベル別教材(10段階のレベル設定)やデイリーニュース、トラベルやIELTS対策 | 初心者教材や旅行英会話(トラベル英会話)、ビジネス英語やTOEIC対策 |
DMM英会話の方が遥かに用意されているコンテンツが多いため、「基礎的な文法を身につけたい」「ニュース記事で応用力を身につけたい」「IELTSのスコアをアップしたい」と個人の目的に合う学習を継続できます。
※ニュース記事レッスンやIELTS対策のレッスンを受けられるオンライン英会話はこちら!


しかも、NativeCamp(ネイティブキャンプ)とは違い、Side by Sideシリーズやマーフィーのケンブリッジ英文法シリーズなど出版社提携教材を無料で使えるのもDMM英会話の強みです。
※DMM英会話の出版社提携教材の種類や特徴は下記のページで解説しています。

5:カランメソッドを受講したいならNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめ!
- 高速で英語の質問や回答を繰り返すことで通常よりも4倍速く学べる
- ハイスピードが要求されるので英語の反射力を身につけられる
- 日本語で考えるクセを抜いて文法事項と単語を使えるレベルに引き上げられる
- 写真やイラストを使ったゲーム感覚のレッスンで視覚的にも記憶に残りやすい
オンライン英会話は、スクールによって様々なコースやカリキュラムを選択できます。
イギリスの語学学校で開発されたカランメソッドを受講したい方は、DMM英会話ではなくNativeCamp(ネイティブキャンプ)を選びましょう。
カランメソッドはオンライン英会話と相性の良い学習法で、上記の4つの特徴あり!
日本語を介さずに英語のまま考える英語脳を習得できるのがカランメソッドの最大の効果ですよ。
※カランメソッドの効果を更に詳しく知りたい方はこちら!

カランメソッドを導入しているオンライン英会話は増えていますが、残念ながらDMM英会話では受講できません。
限られたスクールでのみ採用されているカリキュラムですので、カランメソッドで英語脳を鍛えたい方にNativeCamp(ネイティブキャンプ)がおすすめです。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は、カラン・オンライン・パートナーシップ・プログラム正式提携校ですので、正規のトレーナーから本物のレッスンを受けられます。
ビジネス英語に焦点を当てたビジネスカランも採用されていますので、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は社会人にもピッタリのオンライン英会話です。
6:英会話アプリを使って学びたいならDMM英会話がおすすめ!

僕は通勤時間や仕事の休憩時間を利用してスマホで手軽に英語を学習したいと考えています。

そんな君にはDMM英会話がおすすめ!このスクールの有料会員になるだけで英語学習アプリのiKnow!が無料で使えるよ。
オンライン英会話のレッスンだけではなく、スマホアプリを使ってスキマ時間に英語を学習したいと考えている方はいませんか?
外出先でサっと英語を学習するのであれば、パソコンやタブレットでオンライン英会話を受講するよりもスマホアプリの方が便利ですよね。
そこで、スマホアプリを活用したい方はNativeCamp(ネイティブキャンプ)ではなくDMM英会話を選びましょう。
DMM英会話の有料会員に登録しているだけで、英語学習アプリのiKnow!が無料で使い放題です。

DMM英会話で無料で使えるアプリのiKnow!
iKnow!は国内ユーザー200万人以上、国内企業導入400万人以上と確かな実績を残しています。
脳科学に基づく独自の学習プログラムで一人ひとりのスケジュールを作成し、目的に合わせた200以上のコンテンツを学習したりクイズ形式で英語の4技能を習得できたりするのがiKnow!の魅力!
スマホアプリのiKnow!とオンライン英会話のDMM英会話を次のように駆使すれば、効率良く英語を学習できますね。
- スキマ時間にiKnow!で難しいボキャブラリーやセンテンスを学ぶ
- iKnow!で覚えた単語やセンテンスをDMM英会話のレッスンで活用して外国人の先生と話す
NativeCamp(ネイティブキャンプ)と比較してみると、DMM英会話はインプットとアウトプットの両方に焦点を当てたレッスンを受けられるわけです。
※iKnow!の効果や正しい使い方についてはこちら!

7:キャンペーンの手厚さではNativeCamp(ネイティブキャンプ)の方が上!
実施されているキャンペーンの手厚さで比較してみると、DMM英会話よりもNativeCamp(ネイティブキャンプ)の方が上です。
DMM英会話でも定期的にキャンペーンが行われていますが、「無料体験の回数が2回⇒3回」とそこまで大きな特典はありません。
一方でNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、次のように4周年を記念した豪華なキャンペーンが行われています。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の期間限定キャンペーン! | ||
---|---|---|
第1弾 | 世界中の講師と話そうキャンペーン | 抽選で10名に世界のご当地グッズがプレゼント |
第2弾 | 1ヵ月無料キャンペーン | 抽選で20名に1ヵ月無料のチケットがプレゼント |
第3弾 | 新規登録コイン2倍と人気講師予約無料 | 無料トライアル登録で1,000コインがプレゼント |
第4弾 | 抽選でセブ旅行プレゼント! | 抽選で2組4名様にフィリピンセブ島の旅行がプレゼント |
2020年の4月現在で、上記のNativeCamp(ネイティブキャンプ)のキャンペーンは終了しました。
その代わりに、今は予約で使えるコインを無料でゲットできるキャンペーンが行われています。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の最新のキャンペーン情報は、こちらのページをご覧になってください。
参考 NativeCamp(ネイティブキャンプ)の公式サイトはこちら
8:レッスンの受けやすさでは互角!
レッスンの受けやすさで比較してみると、DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は互角!
DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、24時間に渡って受講できるオンライン英会話です。
早朝でも深夜でも自分の空いている時間を見つけて、好きな場所で英語を話すことができます。
しかも、NativeCamp(ネイティブキャンプ)は予約不要のオンライン英会話ですので、いちいち講師と時間帯を決める手間はありません。
※予約不要のオンライン英会話のメリットとおすすめのスクールはこちら!

DMM英会話も6,500名以上の講師が在籍していますので、「中々予約できない…」「講師の空きがない…」というケースは少ないですよ。
24時間開講のDMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は、どちらもレッスンを受けやすいシステムが採用されていますので安心してください。
9:受講生の口コミや評判の情報は互角!
DMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)は人気のオンライン英会話だけあり、実際に受講したユーザーの口コミや評判も良好です。
まず最初に、DMM英会話を受講している方のTwitterの口コミから見ていきましょう。
#DMM英会話 のプラスネイティブプランに変えたら充実👍気分をほぼ毎回味わっています☺️
「英語が伝わっている」実感が素直に嬉しくて楽しいです🙂
毎回のレッスンに学びも多いです👏
プラスネイティブプランをまだ試したことがないのなら是非おすすめです✨
— よしの (@Yoshino_2018YSN) November 8, 2020
#DMM英会話 毎日やってるけど超楽しい。入会初月1日100円。その後も1日200円。こんなんタダみたいなもん。
ただ、特に海外での仕事や旅行の願望も無いし、超意識低い。
目的は楽しむ事って感じ。会話も教材予習復習も全部楽しい。
本当に楽しいから、多くの人におすすめしたい。#オンライン英会話
— 真柴 卓/家うる営業職 (@KID_A_JP) October 22, 2020
多くの方がDMM英会話で楽しみながら英語の学習を続けていることがわかります。
今度はNativeCamp(ネイティブキャンプ)の口コミや評判をいくつか挙げてみました。
むしろ最近は私が勉強していた時より全体的に料金が上がった印象です…🤔
おすすめは圧倒的にネイティブキャンプです😌
— はやた@動画クリエイター (@hayatayamamoto) November 9, 2020
Native Campって本当に安いですよね🍀
レッスン受ければ受けるほど安くなる💛
これはNCだけの強み、私もオンライン英会話するならネイティブキャンプって決めてます
無料体験でも講師の方々が面白くて楽しかったです
残念ながらイケメン講師には会いませんでしたが(笑)
— キキ英会話フレーズBLOG🌈英会話初心者を応援する人 (@KikiEnglish) October 10, 2020
NativeCamp(ネイティブキャンプ)の料金の安さに満足している方はたくさんいますね。
DMM英会話もNativeCamp(ネイティブキャンプ)も試す価値大有りのオンライン英会話ですので、まずは無料体験を受けてみてください。
まとめ
以上のように、オンライン英会話のDMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)の違いについておわかり頂けたでしょうか。
2つのスクールを比較してみると、次の違いがあります。
- DMM英会話は1レッスン当たりの料金は高いが、多国籍の講師と豊富なオリジナルテキストを使って英語を学習できる
- NativeCamp(ネイティブキャンプ)はオリジナル教材の数が少ないが、無制限でレッスンを受講できるので料金が格安
どっちにも良い部分がありますので、「オンライン英会話を利用するなら○○○に入会すべき」と言い切ることはできません。
何よりも英会話は長期間に渡って継続する必要があるため、自分にとって都合の良いスクールを選べばOKですね。
※オンライン英会話を習慣化して継続するコツは下記のページで解説しています。

それでも迷ってしまう方はDMM英会話とNativeCamp(ネイティブキャンプ)の両方の無料体験を受講し、最終的に1つのオンライン英会話に絞ってみてください。
コメント