目次
italki(アイトーキー)の基本情報
italki(アイトーキー)の基本情報 | |
---|---|
スクール名 | italki(アイトーキー) |
運営会社 | italki HK Limited. |
スクール開校日 | 不明 |
本社の住所 | 海外に本社を置く |
入会金(初期費用) | 無料 |
料金プラン | 1回60分で1,000円が相場(講師で違いあり) |
レッスン単価(最安値) | 受講する講師で違いあり |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
レッスン方法 | マンツーマンレッスン |
レッスン時間 | 60分間 |
必要機器 | パソコン・スマホ・ヘッドセット・WEBカメラ・Skype(スカイプ)・ZOOM(ズーム) |
教材費 | 自分で教材やテキストを用意 |
無料体験 | 無料体験や無料トライアルはなし |
italki(アイトーキー)とは、ビデオチャットで言語の学習者と講師を繋いでくれるオンライン学習プラットフォームです。
レッスン単位で料金を支払って英語を学習できますので、italki(アイトーキー)はオンライン英会話と同じ感覚で使えますよ。
「マイペースで不定期にレッスンを受けたい」「世界中の講師から英語を教わりたい」「英語以外の言語の学習にも興味がある」という方におすすめ!
この記事ではitalki(アイトーキー)のメリットやデメリット、実際にサービスを利用した人の口コミや評判の情報を紹介していきます。
※横にスクロールできます。
スクール名 | 公式サイト | 月額料金 | 講師の人数 | 無料体験 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|
1位:DMM英会話![]() |
公式サイト | 月額6,980円 (毎日1レッスン) |
10,000名以上 | 72時間受け放題 | ★★★★★ |
2位:ネイティブキャンプ(NativeCamp)![]() |
公式サイト | 月額6,480円 (無制限レッスン) |
11,000名以上 | 7日間無料トライアル | ★★★★☆ |
3位:Bizmates(ビズメイツ)![]() |
公式サイト | 月額14,850円 (毎日1レッスン) |
2,100名以上 | レッスン1回+FB | ★★★★☆ |
italki(アイトーキー)の8つのメリットを徹底解説!
italki(アイトーキー)は語学の学習に特化しているプラットフォームです。
世界中に在籍している講師と学習者を結び付けてくれますので、オンライン英会話とは少し違ったシステムになっていますね。

本当にitalki(アイトーキー)で英語を勉強できますか?

講師は10,000名以上だし、学習者の人数も5,000,000名だから安心だよ。
まず最初に、italki(アイトーキー)の8つのメリットから詳しく見ていきましょう。
1:ランゲージエクスチェンジ制度を採用!

italki(アイトーキー)の一番のメリットは何ですか?

それは一般的なオンライン英会話とは違ってランゲージエクスチェンジ制度が採用されているところだね。
一般的なオンライン英会話では、有料会員に入会して自分の好きな講師を選んでマンツーマンレッスンを受ける形になります。
1対1で受講できる点はitalki(アイトーキー)も同じですが、ランゲージエクスチェンジ制度を採用しているのがメリット!
ランゲージエクスチェンジ制度とは、「自分が話したい言語を話す人」と「自分が話す言語を話したい人」を結び付ける仕組みを指しています。
例えば、英語を学習する目的でitalki(アイトーキー)に登録したあなたは、日本語を勉強したい英語を話せる人とランゲージパートナーになるイメージです。
お互いの言語上達を助け合える友人を見つけるサービスだと考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
自分は英語を教わって相手に日本語を教えることもできますので、italki(アイトーキー)でお気に入りのパートナーを見つけることができれば英語学習を長く継続できますよ。
※オンライン英会話を習慣化して三日坊主で終わらせない8つのコツはこちら!

2:世界中に在籍している10,000名以上の講師とレッスンを受けられる!
オンライン英会話 | 在籍している講師の人数 |
---|---|
italki(アイトーキー) | 10,000名以上 |
Cambly(キャンブリー) | 10,000名以上 |
DMM英会話 | 10,000名以上 |
レアジョブ | 6,000名以上 |
ベストティーチャー | 900名以上 |
他のオンライン英会話と比較してみると、italki(アイトーキー)は在籍している講師の人数が多いことがわかります。
italki(アイトーキー)に登録している講師の人数は何と10,000名以上!
豊富な国籍の講師からお好きな人とランゲージパートナーを結び、自分の目的に合うカリキュラムで英語を勉強できます。
もちろん、italki(アイトーキー)にはカナダ人やオーストラリア人など、ネイティブスピーカーも在籍していますので安心です。
※カナダ人やオーストラリア人とレッスンを受けられるオンライン英会話はこちら!


多国籍のオンライン英会話をお探しの方は、世界中の講師と学べるitalki(アイトーキー)を選んでみてはいかがでしょうか。
3:レッスンの料金は月額制ではなく1回ごとの支払い!

italki(アイトーキー)の1レッスンの料金はどのくらいですか?

講師によって違うけど1時間で約10ドル~が相場だね。
italki(アイトーキー)のレッスン料金 | |
---|---|
プロフェッショナル講師 | 1時間で15ドル~が相場 |
チューター講師 | 1時間で10ドル~が相場 |
italki(アイトーキー)は上記の価格でマンツーマンレッスンが受けられます。
プロフェッショナル講師はTESOLなど特定の言語を教える資格を保持していますので、レッスン料金が少し高めに設定されているわけですね。
※TESOLの資格を持つ講師と受講できるオンライン英会話はこちら!

どちらの講師を選ぶとしても、italki(アイトーキー)のレッスン料金は月額制ではなく1回ごとの支払いが採用されています。
例えば、料金を支払ってA先生とレッスンを受講し、「自分に合わないな~」と感じたらB先生を選んで料金を支払えるので非常に便利です。
都度払いを採用しているオンライン英会話は限られていますので、italki(アイトーキー)は貴重なサービスなのではないでしょうか。
italki(アイトーキー)の講師のページを見てみると、「1時間あたりの最低料金」が記載されています。

italki(アイトーキー)の講師のレッスン料金
先生の雰囲気や料金との兼ね合いでランゲージパートナーを選んでみてください。
4:自分の目的や目標に合わせてレッスンをカスタマイズOK!
italki(アイトーキー)では、自分の目的や目標に合わせて自由にレッスンをカスタマイズできます。
最初に講師の得意分野を確認していれば、そのカリキュラムに特化したレッスンを受講できる仕組みですよ。
例えば、italki(アイトーキー)にはプロのKevin Ridout講師が在籍しています。

italki(アイトーキー)のKevin Ridout講師
Kevin Ridout講師のレッスン内容を見てみると、ビジネス英語に関するカリキュラムが多いことがわかります。

Kevin Ridout講師のレッスン内容
つまり、ビジネス英語を学習して就職や転職に役立てたい方にKevin Ridout講師はピッタリです。
※ビジネス英語を学習するメリットはこちら!

TOEIC対策やTOEFL対策が得意の講師も在籍していますので、自分の受講したい分野に特化している先生をitalki(アイトーキー)の公式サイトで探してみましょう。
5:コミュニティ機能で英語の作文を投稿するとネイティブが無料で添削!

他にもitalki(アイトーキー)のメリットは何かありますか?

コミュニティ機能の充実で英作文の添削を無料で受けられるところかな。
一般的なオンライン英会話とは違い、italki(アイトーキー)はコミュニティ機能が充実しています。
コミュニティ機能を使えば、世界中の語学学習者や講師と繋がりを持てるのがメリットです。
italki(アイトーキー)のコミュニティ機能で英語の作文を投稿すると、アメリカ人やイギリス人のネイティブが無料で添削してくれます。
英語で何か頭に浮かんだらTwitterにてきとうに書いて、ある程度考えがまとまったらitalkiのノートブックに日記として残すという流れがいい感じだ。添削してもらえるし、自分の中に表現が貯まる。プレッシャーかけると続かないから、このくらいのゆるさが良い。無料だし。
— ともよーん (@toma_max) June 2, 2020
自分が書いた文章を添削してもらってライティング対策ができるわけですね。
ただし、italki(アイトーキー)で添削依頼を出しても100%の確率で自分の文章を添削してくれるわけではありません。
そこで、「どうしても自分の文章をネイティブに添削してもらいたい」と考えている方は、次の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 読んでみたいと思うような魅力的な内容を書く
- 交換条件として自分も相手の日本文を添削する
- 長文ではなく短文で簡潔に依頼してみる
ライティング力を上げたい方は、italki(アイトーキー)のコミュニティ機能を有効活用してみてください。
※英文の添削でオンライン英会話を利用する3つのメリットはこちら!

6:安い料金で英語の独自テストを受けられる!
有料のサービスですが、italki(アイトーキー)は安い料金で英語の独自テストの受講OK!
英語だけではなく、「フランス語」「スペイン語」「ドイツ語」の独自テストを受けることもできますよ。

italki(アイトーキー)の独自テスト
また、italki(アイトーキー)ではOOPT(オックスフォードプレースメントテスト)と呼ばれるテストも用意されていました。
OOPT(オックスフォードプレースメントテスト)はオックスフォード大学プレスが提供している標準的なテストで、現在の英語レベルを測定したりTOEICテストの概算をしたりできます。

OOPT(オックスフォードプレースメントテスト)
合格するとプロフィールにバッジが付きますので、italki(アイトーキー)で受講してみましょう。
7:英語だけではなく世界中の言語(130言語以上)を学べる!

italki(アイトーキー)で英語以外の言語も学べるって本当ですか?

うん。世界中の言語(130言語以上)を学習できるサービスだよ。
italki(アイトーキー)で学べるのは英語だけではありません。
他にもフランス語やドイツ語、スペイン語やポルトガル語など世界中の言語(130言語以上)をマンツーマンレッスンで学習できます。
※フランス語やドイツ語を学べるDMM英会話についてはこちら!

何度も解説したようにitalki(アイトーキー)は世界中に講師がいますので、グローバルなオンライン学習プラットフォームというわけです。
オンライン上で好きな場所で語学を勉強したい方は、italki(アイトーキー)に入会してみましょう。
8:自分が先生になって日本語を教えて稼げる!
- 自宅にいながらパソコンを使って教えられる
- 1時間単位で教えられる(数時間拘束される心配なし)
- 1時間当たり10ドル(約1,000円くらい稼げる)
italki(アイトーキー)は英語の学習ではなく、自分が先生になって日本語を教えることができます。
italki(アイトーキー)で日本語を教えるメリットは上記の3つ!
自宅でスキマ時間を使ってアルバイトをしてお金を稼ぐことができますね。
公式サイトを見てみると、italki(アイトーキー)にはたくさんの日本人講師がいました。

italki(アイトーキー)の日本人講師
特別な資格を持たないコミュニティチューターでも、1時間10ドル(約1,000円)よりも多くもらっている人は少なくありません。
自宅で副業を探している方も、italki(アイトーキー)を有効活用してみてはいかがでしょうか。
※アルバイト講師を募集しているオンライン英会話4選はこちら!

italki(アイトーキー)の利用前に押さえておきたい5つのデメリット…
一般的なオンライン英会話と比較してみると、italki(アイトーキー)で英語を学習するに当たって上記の5つのデメリットあり…。
italki(アイトーキー)にも良くないところはありますので、レッスンを受けるまでに確認しておきましょう。
1:レッスン料金は高めに設定されている…

italki(アイトーキー)の一番のデメリットって何ですか?

それは1回のレッスン料金が高めに設定されているところだね。
オンライン英会話 | レッスン料金 |
---|---|
NativeCamp(ネイティブキャンプ) | 月額6,480円で無制限でレッスン |
DMM英会話 | 月額6,980円で1日に1回のレッスン |
Bizmates(ビズメイツ) | 月額13,200円で1日に1回のレッスン |
italki(アイトーキー) | 1回60分間で1,000円が相場 |
他のオンライン英会話と比較してみると、italki(アイトーキー)は1レッスンの料金が高めに設定されていることがわかります。
1回当たり1,000円が相場ですので、毎日レッスンを受けると30,000円近くの料金を支払わないといけません。
いくらitalki(アイトーキー)のレッスン時間が60分間と長くても、金銭的な負担が大きいのはキツいですよね。
※50分レッスンOKのオンライン英会話スクールはこちら!

そこで、格安の料金で英語の学習を始めたいのであれば、italki(アイトーキー)ではなくNativeCamp(ネイティブキャンプ)を選びましょう。
NativeCamp(ネイティブキャンプ)は何回受講しても月額6,480円ですので、数多くのオンライン英会話の中でも破格です。
2:指定の教材やテキストは用意されていない…
italki(アイトーキー)のレッスンでは、指定の教材やテキストは用意されていません。
講師と受講生が話し合い、レッスンで使う教材や取り組む内容について決める形になります。
つまり、あらかじめ学習目的を明確にしておかないと、「思っていたのと内容が違う…」と失敗しやすいですよ。
自分の目的や目標を把握した方が良いのは、italki(アイトーキー)もオンライン英会話も変わりありません。
※オンライン英会話で目標を立てた方が良い理由はこちら!

3:レッスンの予約リクエストを出してから先生の承諾が必要…

italki(アイトーキー)って予約不要で受講できますか?

いや、最初にレッスンの予約リクエストを出してから先生の承諾が必要だよ。
italki(アイトーキー)のレッスンは、予約リクエスト制が採用されています。
受講生がレッスンの予約リクエストを出し、先生の承諾を得てレッスンの日程が決まる仕組みです。
予約不要のオンライン英会話と比べてみると、italki(アイトーキー)はレッスンの受講までに時間と手間がかかるのがデメリット…。
気軽にレッスンを受けて英語を学習したい方にitalki(アイトーキー)は向いていません。
4:語学の学習ではなく出会い目的の利用者もいる…
italki(アイトーキー)には、残念ながら語学の学習ではなく出会い目的の利用者もいます。
Twitterの口コミを見てみると、「italki(アイトーキー)の出会い厨からメッセージが次々と来た…」とのコメントがありました。
3日目
わ〜💦6:30だ😭今日は起きれなかった〜💦
そしてitalkiの出会い厨からのメッセージが次々来る💦もう6人目😵
— laico@めざせ日本語教師 (@laico25924431) March 3, 2021
italki(アイトーキー)はSNSとしての機能もありますので、ランゲージパートナーを探すように見せかけて出会いを求めているわけですね。
中には怪しい人物も紛れ込んでいますので、信頼できるまでは連絡先を教えないようにしましょう。
※オンライン英会話が出会い系ではない理由はこちら!

5:授業の直前キャンセルは難しい…

僕はオンライン英会話のレッスンを予約してもスケジュールが変わって受講できないことがあります。

italki(アイトーキー)は授業の直前キャンセルは難しいから注意した方が良いよ。
一般的なオンライン英会話と比べてみると、italki(アイトーキー)は授業の直前キャンセルが難しいのがデメリットです。
italki(アイトーキー)では、講師と受講生がやり取りしてスケジュールを組む形になります。
24時間前にはレッスンが確定していますので、「30分前にキャンセルの連絡を入れる」といった手続きはできません。
もし無断欠席をすれば、相手のランゲージパートナーに失礼ですよね。
そのため、italki(アイトーキー)では講師と日程を決めて予約したレッスンは必ず受けるようにしましょう。
italki(アイトーキー)に登録する流れ!

italki(アイトーキー)ってスマホでも受講できますか?

専用のアプリが用意されているからパソコンでもスマホでもレッスンを受けられるよ。
一般的なオンライン英会話と同じで、italki(アイトーキー)もパソコンやスマホ、タブレット(iPad)など様々なデバイスで受講できます。
※タブレット(iPad)でオンライン英会話のレッスンを受ける注意点はこちら!

以下では、italki(アイトーキー)に登録する流れをまとめてみました。
①italki(アイトーキー)の公式サイトにアクセスし、上部メニューの「登録」のボタンを押す
②「名前」「メールアドレス」「パスワード」をフォームに入力し、登録ボタンをクリックする
登録が完了すると、italki(アイトーキー)からメールが届きます。
メールに記載されている確認用のリンクをクリックし、「学びたい言語」「母国語」「所在地」「タイムゾーン」を入力すればOK!
登録が完了したら、メールアドレスとパスワードをフォームに入力してitalki(アイトーキー)のマイページにログインしましょう。

italki(アイトーキー)へのログイン
後はitalki(アイトーキー)でお好きな講師を検索し、レッスンの予定を組んだりコミュニケーション・ツールを選択したりします。

italki(アイトーキー)のレッスンの予約
初回3回まではトライアル価格でマンツーマンレッスンを受けられますので、気軽にitalki(アイトーキー)を試してみてください。
italki(アイトーキー)の口コミや評判はどう?
このページでは、italki(アイトーキー)で英語などの言語を学習している方の口コミや評判を紹介していきます。
1:英語ならitalkiやDMM英会話、YouTubeがあれば良い!
英語なら今もうYoutubeとKindleとitalkiかDMM英会話あれば十分みたいなレベルで、ある程度のレベル以降は日本語を間にいれた教材全く使わないでもいけちゃいますからね😂
— 語太郎@外国語「で」学ぶ (@Hochiminh_Taro) April 16, 2021
日本人が英会話を学ぶサービスは沢山あり、ネイティブキャンプやDMM英会話を使っていたが、フランス語どうしようかと思いitalki(アイトーキ)というサービスを使い始めました。
追ってレビューします。英語以外の言語を安く学べそうです。— マクロン🇫🇷フランス妻@外国人女性婚活 (@Macron_Konkatsu) February 11, 2021
italki(アイトーキー)やDMM英会話、YouTubeがあれば英語の学習は十分だとのコメントがありました。
確かに、わざわざ高額な料金を支払って通学型の英会話教室に通うメリットはあまりありません。
カスタマイズレッスンを受けたいならitalki(アイトーキー)、料金の安さを重視するならオンライン英会話のDMM英会話がおすすめです。
※DMM英会話の口コミや評判の情報はこちら!

2:英会話スクールと比べればitalkiは高額ではない!
来週から欧米とのミーティング祭りが始まるのでrarejobとitalkiで英語を話すようにしつつelsaで発音直したりしてる。話してないとほんと忘れちゃう🙄
Rarejobとitalkiは英会話スクールに比べれば高額ではないし、elsaは無料版でも難しい方に設定すれば十分ハードル上げれる。便利な世の中!
— Ysa (@sea_lance) March 5, 2021
おおー、英語いいですね。最近Italkiというアプリ使ってます。世界の言語講師と結構安い値段で授業出来ます。私は今、フランス語勉強してます〜
— てり〜@ついに増量期のおっさん (@RinTerry) June 17, 2020
実店舗の英会話スクールと比較してみると、italki(アイトーキー)の料金は高額ではありません。
選ぶ講師によって変わりますが、自分が納得する値段でマンツーマンレッスンを受けられますよ。
オンライン学習プラットフォームのitalki(アイトーキー)で英語を勉強するのは選択肢の一つです。
3:italkiの日本語教師に登録して審査に通った!
【1月備忘録】
今日でTwitterを始めてちょうど1ヶ月なので、ちょっと整理します。
①Twitter始めた
②#preply 登録しようとしたら英語力が足りず、できなかった
③#倍普 に書類審査通過したが、面接&模擬授業で落とされた
④#italki に審査通過、登録完了。まだ1件も問合せなし。2月も頑張る
— laico@めざせ日本語教師 (@laico25924431) February 1, 2021
これってitalkiの審査通過!?😳✨
次ステップとして、ビデオレッスンとか、それに関する小テストをするみたいなので、頑張りたいと思います! pic.twitter.com/LNBcRbdx3n— 秋桜 🌸Aki🌸 (@step_by_step18) April 16, 2021
上記は学習者ではなく、italki(アイトーキー)の日本語教師を目指している方の口コミです。
申し込んで審査に通れば、誰でもitalki(アイトーキー)の講師として働くことができます。
しかし、何かしらの理由で審査に落とされるケースもありますので注意しましょう。
4:italkiで英語の先生を予約したら拒否されてショック…
italkiで英語の先生(初)予約してみたら拒否されてしまいショック🤣
— May (@__mm__ji) April 15, 2021
こんばんは🤗
今さっきitalkiでアラビア語🇸🇦の授業をやったのですが、
実は今係争中🤣
僕のカメラが見えないだの僕の英語が判らないなどで途中で中止。直ぐに言い訳がましく謝ってきたが僕が謝罪提案を拒否してitalkiに解決策を委ねている所😅
まあ単価の低い講師なのでこう言う事も計算済みよ🤣— 犬神@多言語学習+海外旅行 (@inugami1973) February 11, 2021
他のオンライン英会話と同じように、italki(アイトーキー)でもトラブルのリスクあり…。
Twitterの口コミを見てみると、「予約してみたら拒否された」「カメラが見えないって言われてレッスンが中止になった」との意見がありました。
自分一人の力で問題を解決できない時は、italki(アイトーキー)のカスタマーセンターに問い合わせましょう。
※オンライン英会話で引き起こされやすいトラブルはこちら!

5:italkiのトライアルレッスンを受けたけど自分の英語力のなさに凹んだ…
初めてのitalkiトライアルレッスンを受けてみたけど、先生が私の英語力を理解できていないのか、めっちゃマシンガントークされて、意味わからず、自分の英語力のなさに凹み、そしてなんの参考にもならなかった。いや、反面教師ということで、学びはあったかな…。
— masako_no_tweet (@masako_no_tweet) April 1, 2021
italkiで日本語話せない人を選んでしまって、なんか淡々と話されるし全然何言ってるか分からんし辛かった
— m : m ◯ (@zzz11zzz22mm) October 27, 2019
italki(アイトーキー)では、トライアルレッスンでお試しできます。
通常よりもレッスン料金は安いのですが、自分の英語力のなさに凹んでいる方は多いようですね。
いきなり外国人講師と英語を話すのが怖い方は、italki(アイトーキー)の受講前に独学で勉強してみましょう。
6:英語をチャットで修正して欲しいって伝えてもitalkiの講師は応えてくれない…
italkiで英会話の勉強してる件
会話中に私の間違えた英語をチャットで修正してほしいと伝えてもなかなか修正してくれる先生がいない。
事細かくお願いしてるんだけどなぁ。私みたいにうるさい生徒はいないのかな?笑笑
— MH (@HeyMiyuki2020) March 26, 2021
オンライン英会話では、文字チャットを使ってやり取りできます。
※チャットボックスを使ってオンライン英会話を受講する3つのメリットはこちら!

しかし、italki(アイトーキー)の講師の中には、チャットで修正して欲しいと伝えても応えてくれない方がいるようです。
他のスクールにも当てはまりますが、italki(アイトーキー)も講師で品質や対応が違うと心得ておかないといけません。
italki(アイトーキー)に関するQ&A!
ここでは、italki(アイトーキー)の受講で気になるポイントをQ&A形式でわかりやすく解説していきます。
Q1:italkiにログインできないのはなぜですか?
italki(アイトーキー)のマイページにログインできない方は、入力したパスワードが間違っている可能性があります。
パスワードを忘れてしまった方は、公式サイトのこちらのページにアクセスしてパスワードをリセットする手続きを行いましょう。
Q2:italkiの支払い方法は何ですか?
italki(アイトーキー)は最初に料金を支払い、アイトーキクレジットと呼ばれるポイントに換算されてレッスン料として差し引かれる形になります。
アイトーキクレジットはクレジットカードやデビットカード、PayPal(ペイパル)や銀行振込から選んで決済OKです。
※下記のページではオンライン英会話をレッスン料金の支払い方法で比較しています。

Q3:italkiのレッスンでフィードバックは期待できますか?
講師(ランゲージパートナー)によっては、手厚いフィードバックを受けられます。
italki(アイトーキー)の講師によるフィードバックやサポートを受けながら英語の学習を進めましょう。
※フィードバックの手厚いオンライン英会話スクールはこちら!

Q4:italkiで英文の添削レッスンは受けられますか?
italki(アイトーキー)のレッスン内容は、担当の講師が生徒の目的に合わせてカスタマイズする形になります。
つまり、「英文の添削をして欲しい」「英語のライティング対策を始めたい」といった要望を伝えれば、あなたが希望するレッスンを受講できる仕組みです。
Q5:italkiに返金保証制度はありますか?
italki(アイトーキー)には、コーチング式英会話スクールで採用されているような返金保証制度はありません。
しかし、レッスンを予約して講師が48時間以上経過してもレッスンリクエストに応答しない場合は、自動的にキャンセル扱いになってアイトーキポイントが返還されます。
※返金保証制度ありのオンライン英会話はこちら!

Q6:italkiの退会やアカウント削除はできますか?
もうitalki(アイトーキー)を利用しない方は、退会や解約の手続きができます。
アカウント削除の流れは、「アカウント設定」⇒「アカウントの無効化」⇒「個人情報の入力」と簡単です。
プロフィールやレッスン履歴など、italki(アイトーキー)に登録されている全ての情報が削除されます。
参考 italki(アイトーキー)のアカウントを削除するには?
まとめ
italki(アイトーキー)で英語を学習するメリットやデメリット、利用者の口コミや評判についておわかり頂けましたか?
世界中のネイティブスピーカーとオンライン英会話のように英語を話して勉強できるオンライン学習プラットフォームです。
日本でも少しずつ知名度が増して利用者が増えていますので、italki(アイトーキー)を有効活用してみてください。
コメント