DMM英会話で使えるおすすめの出版社提携教材!テキストの特徴を詳しく解説

※本ページはプロモーションが含まれています

DMM英会話のレッスンで使える教材は大きくわけると2種類!

DMM英会話のレッスンで使える教材は大きく2種類!

DMM英会話ってテキストに沿ったレッスンを受けられますか?

もちろん受けられるよ。DMM英会話で用意されている教材は、大きくわけると次の2種類だね。

※横にスクロールできます。

【DMM英会話で用意されている2種類の教材】
オリジナル教材 DMM英会話の運営が独自に作成しているテキスト
出版社提携教材 有名な出版社が発行している英語のテキスト

オリジナル教材も出版社提携教材も無料で利用できます。初心者タイプやトーク力重視タイプなど、テキストの種類はさまざまです。

自分の英語力や目的に合う教材を選び、DMM英会話でレッスンを受けてみてください。

DMM英会話の公式サイトはこちら

【口コミや評判はどう?】DMM英会話のメリット・デメリットを全解説!
DMM英会話は大手のオンライン英会話スクールです。在籍している講師の数やカリキュラムの豊富さなど、たくさんの強みやメリットがあります。DMM英会話に入会しようか迷っている方は、口コミや評判についてチェックしておきましょう。

DMM英会話で使えるおすすめの出版社提携教材を紹介!

DMM英会話で使えるおすすめの出版社提携教材を紹介!

DMM英会話のオリジナル教材と出版社提携教材の違いは何ですか?

どちらも無料で閲覧できるけど、出版社提携教材は制限があるね。

出版社提携教材は、レッスンの予約で選択した該当ページのみ、予約後~レッスン後1週間まで閲覧できますよ。以下では、DMM英会話で使えるおすすめの出版社提携教材をまとめました。

※横にスクロールできます。

DMM英会話の出版社提携教材 テキストの特徴 おすすめ度
1:SIDE by SIDE 4つの英語スキルを学べるベストセラー教材 ★★★★★
2:Let’s Goシリーズ フォニックスを学べる子供専用のテキスト ★★★★☆
3:英検対策のテキスト 英検の合格に焦点を当てた教材 ★★★☆☆
4:Basic English Grammar 初級者から中級者に向けた英会話用の教材 ★★★★☆
5:どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 知っている英語を使える英語にできる教材 ★★★★★
6:PASSPORT 海外旅行のシチュエーションに特化した教材 ★★★★☆

有名な出版社から提供されている教材はほかのオンライン英会話でも使えますが、自費でテキスト代を負担しないといけません。一方でDMM英会話の出版社提携教材は、閲覧に制限があっても無料で使えるのが嬉しいところです。

テキスト選びで迷っている方は、ぜひ一度参考にしてみてください。

DMM英会話の公式サイトはこちら

1:SIDE by SIDE

SIDE by SIDE

SIDE by SIDEは聞いたことがあります!かなり有名なテキストですよね?

そうだね。世界中の英語学習者に愛されている市販の教材だよ。

SIDE by SIDEは、全世界50ヵ国で3,000万人以上の人に愛されている英語の市販教材です。一般的なオンライン英会話でSIDE by SIDEを使う場合、自費で購入しないといけません。

しかし、DMM英会話はSIDE by SIDEの出版社と提携しているため、余計なお金を負担することなく無料で使えますよ。ほかの市販教材やオリジナルテキストと違い、SIDE by SIDEにどのような特徴があるのか見ていきましょう。

  • 「リスニング」「スピーキング」「リーディング」「ライティング」の4つの技能を総合的に習得できる
  • ネイティブスピーカーらしい流暢な表現を楽しく学習できる
  • わかりやすいイラストが用意されているので初心者でも安心
  • さまざまなシチュエーションに合わせたコミュニケーションの取り方を学習できる

SIDE by SIDEは、英語学習をスタートする初心者に向いている教材です。

※Side by Sideを使ってレッスンを受けられるオンライン英会話はこちら!

Side by Sideを使ってレッスンを受けられるオンライン英会話5選!
オンライン英会話の中には、市販教材のSide by Sideを使えるスクールがあります。Side by Sideは英語教材の中でもベストセラーです。どのオンライン英会話で使えるのか、ここでは5つのスクールの情報をまとめてみました。

世界中で使われている英会話入門テキストのSIDE by SIDEを使ってDMM英会話でレッスンを受けて、英語力の向上を目指してみてください。

DMM英会話の公式サイトはこちら

2:Let’s Goシリーズ

Let’s Goシリーズは、世界的な人気を誇る子供用のベストセラー教材です。あの有名なオックスフォード大学から出版されており、DMM英会話では出版社提携教材として無料で利用できます。

ほかの教材とは違うLet’s Goのおすすめポイントは次の5つ!

  • フォニックスとリーディングのセクションで読む力を強化できる
  • 繰り返しの会話を促すゲームで楽しく子供が英語を学べる
  • ネイティブが使う正しい発音やイントネーションを身に付けられる
  • 会話文と質問練習が豊富に掲載されているので初心者でも安心
  • インタラクティブな歌とチャンツでイキイキと英語を学習できる

DMM英会話は大人だけではなく、小さな子供も同じようにレッスンを受けられるオンライン英会話です。フォニックスは英単語の発音や綴りに特化した学習法なので、小さなお子さんがバイリンガルを目指すトレーニングとして適しています。

※フォニックストレーニングを受けるメリットやおすすめのオンライン英会話はこちら!

フォニックストレーニングのメリットとおすすめのオンライン英会話4選!
「英語の発音の仕方が分からない」と悩んでいる方はいませんか?そのような人には、英語の発音や綴りについて正しい知識を学べるフォニックストレーニングがおすすめです。フォニックスの学習トレーニングは、ここで紹介しているオンライン英会話で受けられます。

3:英検対策のテキスト

僕は英検の準2級や2級にチャレンジしたいです!DMM英会話で対策できますか?

DMM英会話では英検対策の出版社提携教材も用意されているから大丈夫だよ!

DMM英会話では英検の合格を目指している方のために、英検対策の出版社提携教材が用意されています。DMM英会話で英検対策を始める子供や大人は多く、以下のように選択できる教材が豊富なのが理由ですね。

  • 英検5級予想問題ドリル
  • 英検4級予想問題ドリル
  • 英検3級予想問題ドリル
  • 英検準2級予想問題ドリル
  • 英検準1級予想問題ドリル
  • 英検3級二次試験・面接予想問題
  • 英検準2級二次試験・面接予想問題
  • 英検2級二次試験・面接予想問題

英検の予想問題ドリルに関しては、試験に良く出る頻出ポイントを徹底的にカバーしてくれます。自分が目指している英検の級に合わせて、レッスンで使う出版社提携教材を変えてみてください。

※DMM英会話が英検の面接対策に向いている3つの理由はこちら!

DMM英会話が英検の面接対策に向いている3つの理由|使える教材について解説!
当記事では、DMM英会話が英検の面接対策に向いている3つの理由を解説しています。DMM英会話で使える無料教材や、無料アプリのiKnow!についてもまとめました。英語のスピーキング力を高めたい方は、ぜひ一度参考にしてみてください。

4:Basic English Grammar

Basic English Grammar

Basic English Grammarは、初級者から中級者に向けた英会話用のテキストです。以下では、Basic English Grammarのおすすめポイントをいくつか挙げてみました。

  • 会話でのコミュニケーションに使う文法表現を習得できる
  • 英語力のアップに必要な4つの技能をバランス良く身に付けられる
  • 演習問題を通して英語のコミュニケーションスキルをアップできる

英会話のための英文法コースブックなので、初歩的な文法がわからない人にも向いています。「Beを使った表現」「BeとHaveを使った表現」「現在形を使った表現」「現在進行形を使った表現」と、細かくチャプターがわけられているところもBasic English Grammarの魅力です。

5:どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

英単語の引き出しは増えていますが、なかなか上手く話すことができません…。

そんな君にはDMM英会話で用意されたどんどん話すための瞬間英作文トレーニングがおすすめだよ!

DMM英会話で用意されている出版社提携教材のなかでも、どんどん話すための瞬間英作文トレーニングは人気です。新しい単語や文法を覚えるのではなく、自分が知っている英語を使える英語にトレーニングできます。

英語の文法がある程度わかっている人向けに作られていますが、次の文法事項を再確認する目的でも効果的ですね。

  • 時制
  • 動詞の語法
  • 冠詞
  • 前置詞
  • 不定詞
  • 仮定法

DMM英会話では、同じ出版社から提供されている「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」や「ポンポン話すための瞬間英作文 パターン・プラクティス」も使えます。

DMM英会話の公式サイトはこちら

6:PASSPORT

PASSPORT

PASSPORTは、海外旅行の各シーンやシチュエーションに合わせた学習ができる教材です。「オンライン英会話でトラベル英会話を学びたい!」と考えている方に向いています。

DMM英会話で用意されているPASSPORTシリーズは、以下のとおりです。

※横にスクロールできます。

【PASSPORTシリーズ】
PASSPORT 1 SVOOなどの初歩的な内容の英語を学べる
PASSPORT 2 レストランや空港など実用的な旅行表現を学べる
PASSPORT Plus 海外のゲストを日本でもてなすための英語を学べる
PASSPORT to New Places 旅行シーンに加えて多様なシーンの英語学習を追加
PASSPORT to Work 日本人がビジネスで使う英語表現を学べる

特にこだわりがないのであれば、「PASSPORT 1」から海外旅行で使うトラベル英会話を学ぶのが無難です。

DMM英会話のレッスンで使う教材の選び方!

DMM英会話のレッスンで使う教材の選び方!

DMM英会話は教材やテキストの数があまりにも多いので迷ってしまいます…。

スクールで設定されている10段階のレベルや自分の目的を把握すれば、ぴったりのテキストを見つけられるよ!

ここでは、DMM英会話のレッスンで使う教材の選び方で押さえておきたいポイントを解説します。

  • DMM英会話で設定されたレベルで選ぶ(10段階のレベル設定)
  • 会話や文法、ビジネスや英検対策などの目的で選ぶ
  • 「出版社教材」「オリジナル教材」とその他の条件で選ぶ

DMM英会話の教材ページを見てみると、Beginner・Intermediate・Advanced・Proficientからテキストのレベルを設定できます。

DMM英会話の教材のレベル

ビジネス英語や英検対策など、自分の英語学習の目的に合わせて教材を選ぶのも良いでしょう。

DMM英会話の公式サイトはこちら

まとめ

当記事では、DMM英会話のレッスンで使えるおすすめの出版社提携教材について解説しました。

本記事のまとめポイントはこちらです。

  • DMM英会話には、オリジナル教材と出版社提携教材の2種類あり
  • 出版社提携教材のなかでも、SIDE by SIDEやLet’s Goシリーズがおすすめ
  • 自分の英語レベルや学習の目的に合わせて教材を選ぶのがポイント

DMM英会話で自分に合う出版社提携教材を探して、英語力のアップを目指してみてください。

DMM英会話の公式サイトはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました